台風下強行ドライブ(ソレタけど・・)、 IN日光        [東京・・・車で]

 
 
 
 
 
 
 
 
支離滅裂ですが・・ブログ(日記)ということでとりあえずUP。 (笑)
飲んでるので後で見たら・・  なんかマズイかも・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日光に行ってきた。
 
よかった。
 
 
 
 
 
 
なにがよかったって、最初はあまり気にもしてなかった日光東照宮。
(名前だけは知っていましたが・・・爆)
 
 
ちょうど通りかかったとき土砂降りになったので、後回しにしたのがいけなかった。。。
第二いろは坂を登り奥日光まで、中禅寺湖を通って戦場ケ原へ、
そこで湯元の温泉とやらがあったので、もー雨だしゆっくりと温泉にでもつかって
(お湯自体は強烈なイオウの匂いと源泉掛け流し乳白色のいいお湯だったが)
いい気分で第一いろは坂を下ってから東照宮へ
なんと、東照宮と二荒山神社、輪王寺は全て4時半で入場終了、5時閉門だとか・・
そんなの知らんから・・・   でも考えたら当たり前か。
とりあえず東照宮に行ったが、二荒山神社は外から見ただけ、輪王寺にいたっては
入ることもしなかった。。(もー暗くなるのが早いから見えないよ。)
まーどんなとこなのかはこれからHPで調べます。。
 
 
(鬼怒川温泉旅館のハイキョも見にいけんやった・・足尾銅山も・・・)
 
 
台風直下で急遽予定変更したため、東照宮。なにも調べなかったのが良くなかったが、
なにも知らなかったのがまた良かった。
 
 
東照宮は・・色々彫刻金色やカラフルで(実際はハゲて色オチしていますけど)あのきらきらしたのにやられた。
(やはり金銀財宝には弱いのかしらん~・・) 
元々権力とか名声とかプライドとかいうものにはまったく興味ないというか嫌いなハズなのに・・
家康を祭ったとこなのね。。お墓もあります。 なかなか厳粛な気持ちになれます。
200段登らないといけませんがケロ。
 
 
 
でも、神社は神様(ほぼ天皇関連?)お寺は仏様、宮ってなんだろう。。(無知ですいません)
家康を神さまに祭り上げたい(表現が悪いな・・)かった場所という事なのかしらん・・
(たぶん間違った事行ってると思うがお許しください) 今から勉強します。(汗・・)
 
 
日本を治めた人の墓はすごい、というより、なんだろう、違うな。
ピラミッドではないけど、その人が凄いということじゃなく、そこにたづさわった人の
色々、英知を結集・・いや言葉が違う。。。(笑)   
とにかく、本物が集まっている場所のパワーというものを感じるような。。
なんかもうやっぱ本物を見に行かないといけないお年頃なのかも。。(爆)
もう年だしあまり感受性もないし。。
今度京都でも行ってみるかな。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東照宮、ここは気に入りました。
 
以前関東に居たときは気にも留めなかった。 いつか行くだろうぐらいに思っていたけど、
やっと、行くべき年になったって事なのか。
 
私には時間が足りなかった。
宝物殿を含めここ一本に絞ってまたリベンジしたい。。
 
 
 
 
 
 
***************************************************


帰りの高速で・・・
中央高速と東名は雨の為通行止めって、昨日から今日までずっとって・・・
なんで大雨ぐらいで止まっちゃうのか、そんなに山から流れてるのかな・・・
(ずっと走ってたんでよくわからないですが。。)

台風が通り過ぎるのを避け、急遽伊豆方面に行こうかと思ったが、朝みても東名と中央は止まったまま。
行かんでよかった。。。(レンタカーなので帰る時間は大変重要なのです)

またまた急遽方向を変えて日光へ行く事に決定。
関越もなんだか問題があって通行止になってたようだし・・
台風で観光客も少なかったし、いろは坂も渋滞も全然無かった。 これは結果的に大成功か。

 
 
DISKが一杯で写真が乗せられない。
退避させなければ・・・ 

************************************************


(ログ)、携帯へ

日光

〇〇〇〇IC⇔中央道~首都高⇔西新宿JCTを左折(首都高速中央環状線)
⇔板橋JCTで右折(C2)⇔江北JCT左折(S1)⇔川口JCT経由⇔東北自動車道
⇔宇都宮IC左折⇔日光宇都宮道路⇔日光ICで出る⇔
信号を左で2個目の信号(左前が日光体育館)を右折すると正面が日光駅
→(ナビ付けること。 首都高はもうむり。。これだけじゃぜんぜだめ、以前よりそうとう複雑)


東照宮
極彩色の「陽明門」500以上の彫刻
神厩舎では、あの「三猿」
彫刻の一つに上げられる狩野探幽作の三神庫の想像の「象」の彫刻
坂下門。家康公の墓を守るかつての開かずの門「坂下門」の手前の回廊に、
左甚五郎による「眠猫」の彫刻

日光東照宮美術館


輪王寺
15の寺院からなる。本尊は阿弥陀如来、千手観音、馬頭観音の三体で、
金色の三尊はいずれも高さは7.5m、燦然と威容を誇っている。
三仏堂の向かいにある宝物殿には、奈良時代から現代までの国宝、
重要文化財を6000点収蔵
宝物殿の西隣には庭園「逍遥園」
 
二荒山神社、奈良時代、勝道上人の開基である。
祭神は男体山の神[大己貴命(オオナムチノミコト)]
伊勢神宮に次ぐ広さをもつ境内には、樹齢1000年という杉の御神木、
日光山最古の建造物の社殿である本殿、拝殿などがあり荘厳さを感じる。
この山内が本社で、中禅寺湖の北岸に中宮祠、男体山の頂上に奥宮
見逃せないのは神苑に湧き出る霊水で、

小田代ガ原
中禅寺湖・奥日光
鬼怒川温泉旅館 ハイキョ
足尾銅山

************************************************


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。